ヘッドライトのランプの種類で「ディスチャージ」っていうのが有ることは
既に皆さんご存知ですよね。これHIDとも呼ばれ夜になると対向車で
青白くやたら明るいライトの車いますよね。それがディスチャージです
(同じ電球だがプロジェクターなどの家電屋はHIDと呼び車屋はディスチャージと呼ぶ)
普通はハロゲンなどのフィラメントで発光する白熱電球ですが
ディスチャージはというとアーク放電に依る水銀灯に近い原理で発光します
その為、明るく消費電力、発熱も少なくしかも寿命も長いといい事ずくめです
(価格が高いのが玉にキズ)
そのランプの取り付け現場がこれです
バンパーをはじめフロントマスクのほとんどを外さないと電球交換できないのです
たかが電球交換の為に、此れだけの解体作業が必要なんです
しかも真ん中の写真のパーツとそのステーなどすごい部品点数です
昇圧器、バラストと呼ばれる安定化装置、ワイヤーハーネス等
電球以外にも取り付けるパーツとその固定ステー等作業は大変だ!
配線図見て見て!カーナビ並にゴチャゴチャしてる
でも、お客様の喜ぶ顔が見たいからがんばって取り付けよう~っと
名古屋キャンピングカーランド、平松でした
PS.
ディスチャージランプはとても明るいので光軸調整には大変気を使います
対向車を幻惑させない為、気合を入れてがんばりま~す